美白の有効成分「L−システイン」とは・・・?
よくシミ治療や美白のために飲む錠剤などに書いてある含有成分「L−システイン」。
説明書を読んでいてふむ・・?何ぞや?
どんな働き方をしてくれるの?ということで、調べてみました。
L−システインは、お肌の基底細胞に多く存在するらしいです。お肌の土台が作られる大事な場所です。そして、その大事な場所で細胞分裂を規則正しく活発にさせる作用があるらしいのです。
そうなんだ!目からうろこです。
では、お肌のターンオーバーもスムーズに進むというわけです。そんなターンオーバーに関係する栄養素ですので、もちろんニキビ跡などのお肌の肥厚化やシミなどの色素沈着にも有効だということです。いい仕事をしてくれるなあ^^
他にもL−システインは、有害物質からお肌を守ってくれる役割も持っています。L−システインには硫黄というミネラルが含まれていて、硫黄は肝臓でのデトックスを助けます。お酒の飲みすぎにもいいんですね^^
20代より体内のL−システイン量は減少してくるといいますので、サプリメントなどで上手に摂り入れましょう。
シミと闘う抗酸化食品たちその3(L-システインとは何ぞや?)関連ページ
- シミの種類と対策
- できてしまったシミは、どうやって消したらいいのか・・。心の底から消したいと思う、にっくきシミの種類と対策を考察しています。
- シミの種類と対策その2
- そもそも全てのシミが紫外線の影響からできたものとは限りません。ここでは、シミの原因を突き止める必要と美白の化粧品のことについて考察していきます。
- シミの種類と対策をしみじみと考えてみる その3
- シミといっても種類が沢山あります。どのシミにはどの美容液、サプリが効くのかを考察しています。
- シミを撃退!憧れの美白肌へ
- いくつになっても、シミのない綺麗な美白肌でいたい!そんなアラフォー世代の管理人が贈る美肌になる情報サイトです。
- ビタミンCを味方に!色素沈着を淡色化しよう
- ビタミンCで、シミのない綺麗な美白肌へ!色素沈着を淡色化する方法
- ビタミンCの摂り方で効率が良くなるには?
- ビタミンCは、体内での利用度が高く消耗されやすい 栄養素です。そんなビタミンCの摂り方で効率が良いのはどんな方法?
- ビタミンCをお肌に入れる
- ビタミンCをお肌にダイレクトに届けるためには、イオン導入がおすすめ! イオン導入って実際どんな感じなのか、解説しています。
- シミと闘う抗酸化食品たちその1(ポリフェノール)
- いくつになっても、シミのない綺麗な美白肌でいたい!ここでは、ポリフェノールという抗酸化食品に含まれる成分の1つを取り上げてみましょう。
- .シミと闘う抗酸化食品その2
- シミと闘う抗酸化食品、今回は赤いヒーロー、カロチノイドの効果です。
- フォトフェイシャルでできること
- フォトフェイシャルは、お肌全体に有効な光をあてることで素肌が持つ本来の美しさを呼び覚ます最先端の美容療法です。ここでは、フォトフェイシャルでお肌にどのような効果が表れるか解説しています。
- 日焼け止めの効果的な選び方について
- 日焼け止めの効果的な選び方について解説しています。いくつになっても、シミのない綺麗な美白肌でいたい!そんなアラフォー世代の管理人が贈る美肌になる情報サイトです。
- (シミの種類を知ろう!)炎症性色素沈着と老人性色素斑について
- 炎症性色素沈着と老人性色素斑についての説明です。
- (シミの種類を知ろう!)炎症性色素沈着と老人性色素斑について その2
- 炎症性色素沈着と老人性色素斑についてのその2です。