毛穴の黒ずみにローションパック! 続き
さて、ローションパックのやり方を説明します。
まずは、コットンやマスクにたっぷりとヒタヒタになるまで化粧水を含ませましょう。
この時、出来るだけ沢山使うので、もったいないと思わないように、あまり高価でない化粧水を惜しみなく使うほうが良いでしょう。
安いものであっても、ローションパックには向いていると思います。
そうして、次にヒタヒタにしたコットンやマスクを、パックをするように顔に伸ばしていきましょう。
コットンのときは、横に伸ばしながら、また広げながらゆっくりと顔に貼り付けます。
息ができるように、口と鼻の部分は空けておいて、顔全体に隅々まで乗せてください。
そしてそのまま、短くても5分くらいは放置しておきます。
目安時間ですが、市販されているローションパックでは大体10分位なのですが、お肌が乾燥がちの方は、10分以上放置しておいても大丈夫です。
お肌が十分に水分を吸収するまで、時間をおきましょう。
どれくらいの時間が適切なのかは、個人差があるので、自分がどれくらいで十分なのかは続けていくうちにだんだんと分かってくると思います。
あまり長い時間置き過ぎると、今度はコットン自体が乾いてきてしまうので、その点は気をつけてください。
ローションパックの効果をもっと高める方法は、ローションパックした上に、サランラップなどを貼ると、もっと浸透率が高まります。
潤ってもちもちなお肌は、保湿が隅々まで十分に行き届いているので、皮脂の分泌量も適量になり、毛穴の黒ずみを起こすこともなくなるでしょう。
ローションパックの効果は、毛穴の黒ずみや毛穴の詰まり、開きなどの毛穴トラブルの他にも、シワなどの改善にも影響を及ぼします。
お肌の保湿は、いろいろなトラブルを未然に予防することができるので、週に何回かできると効果的です。
毛穴の黒ずみにローションパック! 続き関連ページ
- 毛穴の黒ずみが起こる理由
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみの理由についていろいろな改善法を載せています。
- 毛穴の黒ずみが起こる理由 (続きその1)
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみの理由についていろいろな改善法を載せています。
- 毛穴の黒ずみが起こる理由 (続きその2)
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみの理由についていろいろな改善法を載せています。
- 洗顔で毛穴の黒ずみを改善!
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみの改善についていろいろな改善法を載せています。
- 洗顔で毛穴の黒ずみを改善! (続きその1)
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみの改善についていろいろな改善法を載せています。
- 洗顔で毛穴の黒ずみを改善! (続きその2)
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみの改善についていろいろな改善法を載せています。
- 毛穴の黒ずみにはパックを!
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみについていろいろな改善法を載せています。
- 毛穴の黒ずみにはパックを! (続き)
- 女性のお肌の悩みのひとつである毛穴の黒ずみについていろいろな改善法を載せています。
- 毛穴と皮脂の関係
- 毛穴のトラブルと皮脂の過剰分泌で悩んでいませんか?
- 毛穴と皮脂の関係 (続き その1)
- 皮脂の量は、夏は冬より二倍に増えるといいます。
- 毛穴と皮脂の関係 (続き その2)
- お肌は、本来兼ね備えているバリア機能により、乾燥した状態からお肌を守るために、皮脂を出し続けます。
- 毛穴の黒ずみと乾燥肌
- 毛穴は、女性が最も気になる悩みのひとつだと言われています。
- 毛穴の黒ずみと乾燥肌 続き
- どのようなことをすれば、お肌を乾燥から守れるのでしょう?
- 毛穴の黒ずみにローションパック!
- 毛穴のトラブル対策は、みなさんどのようにされているのでしょうか?
- 肌トラブルとストレスの密接な関係
- ストレスが大きくなりすぎると、体に変調をきたします。
- 肌トラブルとストレスの密接な関係 (続きその1)
- 精神的なストレスについて書いていきたいと思います。
- 肌トラブルとストレスの密接な関係 (続きその2)
- ストレスは、交感神経を興奮させて、ストレスホルモンを出すようにします。
- やってはいけない毛穴ケア
- 毛穴トラブルで悩む人がついついしてしまうのが、ピーリング剤を使っての毛穴ケアです。
- やってはいけない毛穴ケア 続き
- やってはいけない毛穴ケアについていろいろな改善法を載せています。